いつもイライラしてませんか?ストレス、自律神経のはなし

 

んにちは!

 

 

イライラした時

ストレスを感じている時

緊張状態にある時

 

 

突然かゆみが襲ってきて、

かき壊してしまい、

あとで後悔した

 

f:id:babyskin328:20190418113748j:plain

 

 

なんて経験ありませんか?

 

 

 

実は、私たちのお肌は

こうした内面の変化にも敏感です!

 

 

 

私も、家族と言い合いをして

イライラしすると

急にかゆくなることがありました。

 

 

 

うまく内面コントロールをして

お肌の状態を良く保ちましょう!

 

 

 

なんでかゆくなるの??

 

 

f:id:babyskin328:20190418113834j:plain

 

 

ヒトがストレスを感じている時、

自律神経のうちの、交感神経が優位にたち、

汗が出たり、心拍数が上がったりします。

 

 

その結果かゆみが起こってしまうのです。

 

 

 

自律神経は、

交感神経と副交感神経から成ります。

 

 

交感神経➡緊張時

副交感神経➡リラックス時

に働き、お互いバランスを取ることで

私たちの健康を維持してくれます。

 

 

 

アトピーの私たちは

ストレスをためやすく、

交感神経が優位に立ちやすい傾向にあります。

 

 

 

自律神経が乱れると、他にも

 

疲労

頭痛

動悸

肩こり

不快感

寝付けない

手足がだるい

便秘

 

などの不調が生じてきてしまいます。

 

 

「かゆくなったらどうすればいい?」

 

 

姿勢を正して、

深呼吸をしましょう!

 

 

f:id:babyskin328:20190418114044j:plain

 

 

 

緊張状態のとき、ヒトは

息をしっかり吐けていないことが多いので

 

吸うよりも

吐くことをより意識して

行いましょう。

 

 

 

こうすることで、

イライラが落ち着き

 

 

日常的に呼吸を意識すると

自律神経が整ってきます。

 

 

 

自律神経を整えて、

ストレスフリー、かゆみフリー

な生活をしていきましょう!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

無意識に自分を傷つけてしまってない?気づくことの大事さ

んにちは!!

 

 

 

今回はまず、

普段の自分を振り返ってみましょう!

 

 

✔️よく、手でどこかを触っている

✔️気づくとぽりぽりどこかを掻いている

 

f:id:babyskin328:20190418114747j:plain

 

 

これ、

当てはまるんじゃないかなと思います。

 

 

前回と同じく、

掻くことによる負担は大きいです。

 

 

 

無意識に、ということは

意識的に掻く時に比べると

かゆみは弱いはずです。

 

 

 

どちらかというと、

癖で掻いてしまう

といった方がいいかもしれません。

 

 

 

これって治す上で、

とっても時間のロスだと思いませんか?

 

 

f:id:babyskin328:20190416234817j:plain

 

 

無駄に掻いてしまうのをやめて、

いち早く

なめらか肌を手に入れましょう!

 

 

 

掻くことによって何が起きるかは

前回お話しした通りです。

 

 

私自身も、

大げさではなく

常にどこかを触って

掻いてしまっていました。

 

 

今では掻くことはほぼありませんが

癖は未だに完全には直らず、

気づくと過去によく掻いていた

首やまぶたのあたりを触っていたりします。

 

 

どうすれば掻くのを減らせる??

 

 

今回のポイントは、

 

まずは冷静に自分を見つめて

掻いていることに気づく!

 

 

それに加えて

 

 

掻いてしまった記録をつける

 

ことです。

 

 

f:id:babyskin328:20190418114944j:plain

 

 

 

意外と、自分の癖って

自分では気づかないものなんですね。

 

 

 

だから、

「あ、今触っちゃってる!」

「掻いちゃってる!」

って気づけるって大事なことです。

 

 

 

気づいた時だけでいいです。

どんなかたちでもいいので、

その記録を残しておきましょう。

 

 

 

後から、どれくらい負担を与えてるか

ということを振り返ることができます。

 

 

 

それともう一つ大事なのは、

掻いたことに気づいた時、

絶対に自分を責めたり、

落ち込んだりしないでください!!

 

 

むしろ、気づけた自分を

褒めてあげましょう!!

 

 

f:id:babyskin328:20190418115027j:plain

 

 

一緒にがんばりましょうね。

 

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

掻いちゃうとどうなるの?できるだけ傷つけないようにするには

んにちは!

 

 

アトピーでかゆみに襲われて

ついつい思いきり掻いて

お肌ぼろぼろ、血が出てしまって、

 

 

f:id:babyskin328:20190418115826j:plain

 

 

「またやっちゃった。」

「もうやだ。つらい。」

 

って思ったことあると思います。

 

 

f:id:babyskin328:20190418115747j:plain

 

 

 

当たり前のことですが、

肌を引っ掻いてしまうのは、

お肌に

大きなダメージを与えます!

 

 

 

引っ掻いてしまうのを

出来る限り最小限に抑えて

お肌改善を目指したいですよね!

 

 

 

ひっかくと何が起きるかというと、

 

 

皮膚の1番表面でお肌を守っている層を

爪で傷つけたり、

場合によっては、剥がしてしまうことも。

 

 

ここからは、

外の刺激からお肌を守る機能が低下

 

その状態の肌で

またかゆみを起こして掻いてしまう

 

さらにお肌が傷んでしまう

 

 

f:id:babyskin328:20190418120205g:plain

 

 

という、完全な悪循環に陥ります。

 

 

 

そこで!今回提案するのは、

 

爪を短く切ること

 

f:id:babyskin328:20190418120836j:plain

 

 

どうしてもかゆいときは

 

爪を立てて掻くのではなくて、

手の甲側の爪の腹などで

気を紛らわす程度に痒いところを

なぞりましょう。

 

 

まず、今自分の手を見て

爪が伸びていたら、

今日切りましょうね。

 

 

 

こうやって、

炎症を起こす頻度を減らして

健康なお肌になりましょう!

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

保湿のしすぎはNG?うるおいパワーをつけよう!!

んにちは!

 

 

 

毎日ちゃんと保湿ケアしてるのに

乾燥肌が良くならない、、

 

 

f:id:babyskin328:20190412204827j:plain

 

と悩んでいるあなた!

 

 

 

✔乾燥した肌で人に会いたくないから

 常にしっかりクリームを塗り直す

 

べっとりとしたクリームの方が好きだ

 

✔クリームが乾いてくると不安になる

 

✔私は乾燥肌だから、

 みんなよりたくさん保湿しなきゃ!と思う

 

っていうことありませんか?

 

 

私自身がそうでした。

 

 

でもその乾燥肌、

保湿のしすぎが原因なのでは?

 

 

f:id:babyskin328:20190416234817j:plain

 

 

驚きですね。

 

 

実は、

私たちがクリームをべったり塗ると

身体に備わっている、

潤いを保つ機能が自力で

働かなくなってしまいます!

 

 

私たちも、

甘やかされたら怠けやすくなりますよね。

 

 

それと同じです。

 

 

 

保湿のしすぎによって

 

✔️肌を潤す成分が出なくなる

✔️肌が自力で潤う力が弱くなる

✔️肌荒れを起こす

✔️かゆくなる

✔️肌機能が低下して、たるみにつながる

 

などの悪影響があります。

 

 

そこで、今回のポイントは、

保湿をしすぎない!です。

 

 

f:id:babyskin328:20190416235312j:plain

 

 

漠然としすぎててわかりにくい!!

 

と思いますね。

 

 

もう少し詳しく説明します。

 

 

✔塗るクリームの量をいつもより減らす

 

✔べたべたになるまで塗らない

 

✔多めに塗るのは、

     乾燥が目立つところだけにする

 

✔塗らないと心配!

 という理由で塗るのはやめる

 

 

こうすることで、

必要以上に保湿することが

無くなります。

 

 

 

あなたのお肌のうるおいパワーを取り戻して

乾燥なし!の肌を手に入れましょう!

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステロイドって実際どうなの?~ステロイドをやめた私から~

んにちは

 

 

ステロイドを使っているあなた

 

 

 

f:id:babyskin328:20190414214000j:plain

 

 

ステロイドでケアしてるのに

     なかなか症状が治らない

 

✔ 乾燥が怖くて

      常に保湿クリームを携帯している

 

炎症を繰り返す

 

肌が硬くなってきた

 

 

という症状はありませんか?

 

 

 

もしかしたらそれ

ステロイドが原因かもしれません!

 

f:id:babyskin328:20190414213708j:plain

 

 

「なに言ってるの?!」

 

「意味が分からない!」

 

って思いますよね

 

 

今回は

ステロイドの役割と影響

についてお話ししていきます

 

 

 

いつまでも先ほどのような症状に

悩まされるのは嫌ですね

 

 

このブログを最後まで読んで

ステロイドいらずの健康肌

手に入れましょう!

 

f:id:babyskin328:20190414213742j:plain

 

 

 

ステロイドの役割~

 

 

まず、ヒトには自然治癒力というのが

もともと備わっていて、

 

傷やかゆみなどの

皮膚トラブルを起こしたときに

 

ホルモンを出すよう、脳が命令します。

 

これによって出たごく少量のホルモンによって

 

患部が治る、という仕組みです。

 

 

アトピーの私たちは

この一連の流れが

スムーズにできない状態のため

皮膚にトラブルが起こっています。

 

 

ステロイドは、

このホルモンを人工的につくったものです。

 

 

だから、塗ると炎症を抑えてくれるんです。

 

すごいですね!

 

と思いきや

私たちの身体はどうなるかというと

 

 

「あれ?命令してないのに、」

って脳が混乱してしまうんですね。

 

 

その結果、

 

✔皮膚トラブルに対するホルモンを自力で出せなくなる

 

✔すべてのホルモンのコントロールがうまくいかなくなる

 

自律神経が乱れる

 

 

といった悪影響があります。

 

 

 

こうなると

ステロイドに頼り続けることになったり

ステロイドの強さも

強くしないと効かなくなってしまいます。

 

 

また、使い続けると

肌が分厚くなったり

黒ずんだりすることもあります。

 

 

じゃあ、どうしたらいいんだろう、

 

 

ステロイドをやめましょう!

 

 

f:id:babyskin328:20190410202159j:plain

 

 

ただ、ステロイドを急にやめると

リバウンドがあるため

かなりつらいかもしれません。

 

 

私は突然やめたので

このブログの1番最初の記事に書いたような

痛みやつらさがありました。

 

 

「急には無理だよ、」

 

 

という場合は

・週に使う回数を決めてだんだん減らしていく

・本当につらいときだけ使う

 

 

といったように段階をふんで

最終的には

完全にステロイドをやめられたらいいと思います。

 

 

私もそうでしたが、アトピーだと

その日の症状が重い軽いに関係なく

日常的にステロイドを塗るのが

当たり前になってしまっています。

 

 

そのため、

まずは

今日、ステロイド

塗らないでみてください!

 

 

覚悟がいるし

つらさも伴うと思いますが

一緒に頑張りましょう!!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

あなたは大丈夫?小麦のはなし

んにちは!

 

 

パンや小麦製品が大好き

朝は必ずパンを食べている

 

f:id:babyskin328:20190414214647j:plain

 

 

というあなた!

 

 

食事には気をつかってるはずなのに肌荒れが気になる 

いつもなんとなくだるい

疲れがとれない

 

という症状、ありませんか?

 

 

もしかしたらそれ、

小麦が原因かもしれません!

 

 

 

小麦についての知識をつけて

お肌も体調も改善しましょう!

 

 

 

突然ですが

グルテンってご存知ですか?

 

 

これは、小麦に含まれるたんぱく質のことです。

 

 

 

グルテンは、あなたの身体に

 

肌荒れ

いつもけん怠感がある

頭がすっきりしない

疲れやすい

 

といった症状を起こさせます。

 

f:id:babyskin328:20190414214828j:plain

 

 

 

こういった症状は、

グルテンアレルギー

(小麦アレルギー)といいます。

 

 

 

これに加え、

小麦には強い中毒性があり、

習慣的に食べずにはいられなくなりやすいです。

 

 

 

これでは悪循環に陥ってしまい

なかなか症状が改善しませんね。

 

 

 

では、症状改善の方法

お伝えします。

 

 

 

今日から2週間小麦製品をいっさいやめる!

です。

 

 

難しいと思われるかもしれません。

 

 

ですが試しにやってみてください。

 

 

2週間後、症状が改善するようなら

あなたはグルテンアレルギーです!

 

 

 

どうしても無理、という場合は、

週に3回は食べていい日を作るなどして

だんだんと頻度を減らしていけるといいかと思います。

 

 

また、グルテン摂取を控えることは

アンチエイジングなどの効果もあります。

 

f:id:babyskin328:20190414214949j:plain

 

 

小麦アレルギーでない場合でも

あなたの現在の肌荒れ改善はもちろん、

将来の美肌にまで

良い影響をもたらしてくれます。

 

 

いいことだらけですね!

 

 

一緒にグルテンフリー生活

していきましょう!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

日光はあなたの敵?味方?

んにちは!

 

 

 

外出した時など

いつもよりたくさん日に当たったりして

かゆみを起こしたり

肌が乾燥してしまったことありませんか?

 

 

f:id:babyskin328:20190412204514j:plain

 

 

 

その原因、

日光かもしれません!

 

 

ということで今回は日光のお肌への影響

について取り上げていきます。

 

 

ブログを読んで、

 

あなたのお肌の調子が悪くなったり

なかなか良くならない、を防いで

 

 

あなたが日光と上手に

付き合っていって

将来的にも綺麗でいつづける!

その手助けになったらいいな、と思います。

 

 

f:id:babyskin328:20190412204602j:plain

 

 

 

まず、日光や紫外線って

あなたにとって敵、味方どっちですか?

 

 

「そんなのわかんないよ!」

 

「そもそも敵ってなに?!」

 

 

いきなり言われても困りますね。

 

 

ちなみに私にとって

日光は間違いなくでした。

 

 

 

なぜかというと

普段よりも多く日に当たると、

肌が赤く炎症を起こしてかゆくなり

明らかに調子が悪くなったからです。

 

 

ここで太陽が良くないと思うワケ

知っておいてほしいポイントを挙げておきますね。

 

 

Point!

日光に当たると

皮膚の温度が上がる!

をかいてそれが刺激になってしまう!。

 

 

 

アトピーなどの乾燥肌の人は

皮膚から水分が大量に出ていくのを防ぐ

肌のバリア機能が低いため、

体温が上がると、乾燥の原因なります。

 

 

 

Point!

紫外線は、将来のシミやたるみの原因になる!

 

 

f:id:babyskin328:20190412204827j:plain

 

 

紫外線が皮膚の細胞にダメージを与えてしまうからです。

 

 

 

なんと、肌の老化の原因は

8割が紫外線とも言われています。

 

 

 

「どうやって日よけすればいい?」

 

 

f:id:babyskin328:20190412204859j:plain

 

 

 

太陽によるダメージを防ぐには

 

長時間日の当たる場所にいない

日傘をさす

✔風通しの良いUVカットカーディガンを羽織る

帽子をかぶる

日焼け止めを塗る

 

などが挙げられます。

 

 

一方で

日光浴はアトピーを改善するのに良い

 

という考え方もあるのですが、

アトピーで乾燥肌のあなたは、

日常生活の中で当たる日光で十分です。

 

 

どんなに日よけの対策をしても

日光は浴びちゃいますからね。

 

 

とにかく長時間日に当たるのは

避けましょう!!

 

 

f:id:babyskin328:20190412205023j:plain

 

 

 

1番最後に挙げた日焼け止めは

人によってお肌に合わない場合もあるし、

私も今でもほぼ使っていません。

 

 

ですので

すべて実行しなくてもいいと思います。

 

 

自分に合った方法で

お肌に優しい生活をしていきましょう!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。